グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



  1. ホーム
  2.  >  附属図書館
  3.  >  利用案内
  4.  >  館内でのご利用について

館内でのご利用について


閲覧や、図書や資料の利用には難しいルールや煩雑な手続きはありません。
コンピュータによる検索も簡単です。

1階フロア

  • 1階のレファレンスカウンターは何でもご相談にのりますので、お気軽に声をかけてください。
  • 他大学の資料等の取り置きもしています。
  • 展示コーナーは、学生の作品や教員のセミナー、講演会など関連テーマ、またオリンピックやサッカーワールドカップなどに合わせて展示を変えていますので、ご期待ください。

フロアガイド

湘南工科大学附属図書館1階フロアガイド

1階フロアガイド

2階フロア

  • 一般閲覧室のほかに、ブラウジングコーナーやグループ学習室、教員用閲覧室があります。
  • 2階の書架には、参考図書、一般図書(分類番号007.6(コンピューター・ソフトウェア))のみ、文庫、新書、ブルーバックス、Kブック、シラバス(指定図書)及び新着雑誌1年分があります。自由に書架から取り出して利用できます。利用後は必ず返却台に置いてください。
  • 禁帯出のシールが貼られている参考図書は館外貸出できません。参考図書でも、貸出可のシールが貼られているものは、その日のみの館外貸出ができます。

フロアガイド

湘南工科大学附属図書館2階フロアガイド

2階フロアガイド


3階フロア

3階閲覧室は「静かフロア」です。

洋雑誌について

  • 教職員、大学院生、研究員等 ・・・3階のコピー機を利用してください。
  • 配列は、タイトルの頭の冠詞は無視します。たとえば、The journal of は、Jの棚にあります。ただし、タイトル途中の冠詞は、そのまま読みます(Journal of the American・・・のtheなど)
  • 製本されたバックナンバーは、電動書架(エレコン)にあります。
  • 書架にないバックナンバーは2号館書庫にありますので、タイトルと巻号、ページなどのメモをカウンターに持ってきてください。スタッフが書庫へ取りに行き、カウンターまでお持ちします。その際、館内貸出手続きをしますので、学生証をお持ちください。

和雑誌について

電動書架(エレコン)にアルファベット順で配架しています。
例えば、タイトルがカタカナのコンピュータならKの棚に、欧文のComputerなら Cの棚にあり、場所が違いますのでご注意ください。

博士論文・修士論文について

現在著作権の関係上、コピーはお断りしております。ご了承ください。
※ 資料利用後は、返却台に置いてください。

(特にJIS本表をご利用のときは、バインダーに戻さず、そのまま2階カウンターへお持ちください。職員が元にファイルします)

フロアガイド

湘南工科大学附属図書館3階フロアガイド

3階フロアガイド


視聴覚資料について

  • 視聴覚資料のコーナーで利用ができます。
  • ご希望の視聴覚資料のケースを持って、学生証をカウンターにお持ちください。
  • 基本的には、一人1ブースです。多人数で視聴したい場合はグループ学習室をご利用ください。その際、飲食禁止など利用についてのルールは守ってください。

コピーについて

セルフコピー機があります。
コピーできるのは、当館の所蔵資料だけです。
著作権法によりコピーできる部数は1人1部、たとえば図書については半分のページ数を超えてのコピーはできないことになっています。

  • 一般の学生、市民など外部の方・・・2階のコピー機を利用してください。
  • 教職員、大学院生、研究員等 ・・・3階のコピー機を利用してください。

  1. 3階コピー機は利用の前に、2階のカウンターでカードと受付バインダーを受け取ってください。
  2. 受付バインダーには名前や枚数カウンターの数字を記入してください。
  3. コピー後、文献複写申込書に複写箇所等をご記入の上、箱にお入れください。

  • このコピー機は、コイン式のセルフサービスです。
  • コピー料金は、モノクロ1枚10円、カラー1枚50円(B5/A4/B4) 80円(A3)
  • コピーができるサイズは、 B5、A4、B4、A3判の複写が可能です。
  • コピー用紙がなくなったり、紙詰まり、トナー切れなどのトラブルがありましたらカウンターにお申し出ください。

資料請求
page top