大学案内2021
57/100

機械工学科電気電子工学科情報工学科コンピュータ応用学科総合デザイン学科人間環境学科67897968工学技術は進化し、多方面に展開しています。今、学んでいる技術が明日使えるとは限りません。大切なのは多くの技術に接し、「技術対応力」をつけておくことです。人間環境学科では、人間を取り巻く外部環境(自然環境)ばかりでなく、内部環境(身体の状態)を計測し、ヒトに優しい製品をつくる技術を学びます。ヒトの生活に関わる製品を中心に、材料、電気、エネルギー、運動用具、医療機器、バイオテクノロジーなど異分野を総合的に学ぶうちに、技術対応力が身につきます。将来、知らない新しい技術に直面しても、適切に処理できる能力を培います。環境システム論:モノ・環境をシステムとして捉え、シミュレーション実習を通して事象の分析、評価、構築方法を学ぶ構造材料:工業製品に用いられる金属、プラスチック、複合材料などの構造、力学的性質、試験法などを学ぶ製品企画論:製品のアイデアを想起し、企画としてまとめる手法をグループワークで学ぶ人間環境学実験:生体を工学的に理解するための実験で、遠心分離器によって溶液の成分を分析する走査型電子顕微鏡55「技術対応力」を養うTOPICS

元のページ  ../index.html#57

このブックを見る