大学案内2022
17/100

社会貢献活動テクノロジーの進化により、近い将来、多くの職業がAIにとって代わり、今は存在していない職業が増えるであろうと言われています。 そんな未来を生き抜いていくために、すべての学生が共通して身につけておくべき内容を、総合文化教育センターと全学科が協力し用意しています。テーマ例(2021年度)● ■堂の一員になろう!防災活動サポート● 竹林間伐と森の再生● 放課後キッズクラブ● ■堂のヤング☆スクエア● 海の子☆森の子クラブ● 車いすテニス大会サポート● 二宮町■川クリーンアップ● 茅ヶ崎里山保全● 引地川の環境保護 などMOVING UP1550時間以上の実習を通じて社会に貢献できる力を育む授業科目学外の世代や環境の違うさまざまな人たちと実習を行う中で、協働して目的を達成する力を養います。実習では、大学での学びを実践する機会を得たり、自分自身の可能性に気づいたり、工学と社会の関わりを実感することで、自分の将来を具体的に考えるきっかけや、学ぶべき目標が見えてくると思います。実習だけでなく、事前研修会、中間期ワークショップ、報告会などへの参加や振り返り作業も行います。

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る