大学案内2022
36/100

● 実験学2● 電気基礎実験2● 実験学1● 電気基礎実験1● 電気計測2● 電気計測1● 電気機器工学● 発変電工学● 送配電工学1● 電気・電子材料● 電気設計及び製図● 電気応用● 電気数学1● 電気回路1● 電気の物理1● プログラミング● 電気数学2● 電気回路2● 電気の物理2● 電気電子工学基礎● コンピュータ工学● 電気応用数学● 交流電気回路● 電磁気学1● 高周波電気回路● 電磁気学2● 電波法及び電気通信法● 自動制御1● メカトロニクス● 半導体工学1● 電気・電子材料● 電子回路1● 通信工学1● 情報通信理論1学びの領域専門科目を理解するための授業専門科目を深めるための授業IT社会に対応するための授業電気エネルギーエレクトロニクス情報通信必修科目選択必修※カリキュラムは一部変更されることがあります。詳細は入学後のガイダンスで確認してください。前期1年次在学中、どんなことを意識して勉強していましたか?電気電子工学科4年後期前期2年次後期前期WebでCHECK!3年次社会で活躍する電気電子技術者として必要不可欠な知識や技術を身につけるための講義、実験・実習を多数用意しています。講義で学んだことを実験を通して理解を深め、得られた結果から現象を読み解く力を身につけていきます。在学生の仲間の意見を引き出し、意見のまとめ役になることを心がけてきました。大学生になってコミュニケーション力がかなり成長したと思います。 将来は大型ビルやショッピングモールなど、大規模な電気設備工事のプロフェッショナルとして活躍したいと思っています。先日、インターンシップで実際の工事現場を体験し、ますます憧れの気持ちが強くなりました。現在は、電気主任技術者の資格取得を目指して頑張っています。34石部 貴之 さんグループワークで専門知識と人間力が向上 暮らしの中で大きな役割を果たしている電力や電気設備に関わる仕事がしたいと思い、そうした分野が学べるこの学科を選びました。好きな科目は「電気工学実験」。講義で学んだ電気の原理や理論を実証的に確かめることに面白さを感じています。大学での学びは一人で教科書に向かってコツコツ勉強するだけではありません。「グループワーク」で学ぶ授業も多くあります。私はグループワークで自分が積極的に発言するだけではなく、同じグループカリキュラムの流れ

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る