大学案内2022
60/100

● 人間環境学実験5● 人間環境学実験4● 人間環境学実験3● 人間環境学実験2● 人間環境学実験11年次にすべての領域に共通の基礎的科目を学び、学年が上がるにつれ専門としたい科目を選択できるように構成しています。また、4年間を通じた継ぎ目ない実験・実習を通して工学技術を修得することができます。● 人間環境学 入門● 数理基礎● 無機化学● データ解析法● 電気・電子工学● 有機化学● 工業基礎力学● 人体生理学● 海洋スポーツ演習● 危険物の取り扱い● 電気計測工学● 海洋環境科学● 応用健康科学● 固体物性● 生物工学● 環境技術論● 構造設計● 環境● マリン● 科学技術● 生体物性● 脳科学● 医用機器概論● 環境● 化学工学● 機器分析● 構造材料● 運動● 製品企画論● 病院● スポーツ用具作成A学びの領域環境科学スポーツ工学医療科学実験・実習科目※カリキュラムは一部変更されることがあります。詳細は入学後のガイダンスで確認してください。在学生前期必修科目1年次人間環境学科で良かったのはどんなところですか?人間環境学科4年後期前期2年次エネルギー工学スポーツ工学 英語後期システム論生理学情報論 前期WebでCHECK!3年次り発言すれば、勉強が面白くなり達成感も大きくなることが分かりました。授業を通じて、求められたことのさらに上をいけるよう、パフォーマンスに+αを出せる人を目指せるようになったと思います。 今の夢は、大学で得た学びやコミュニケーション力を生かして、これまで世の中になかった新しいものを企画・発案したり、新事業を起こすなどして多くの人の役に立つことができればと思っています。58尾崎 航太郎 さん+α(プラスアルファ)のパフォーマンスを追求できる人間に成長 スポーツが好きで、これまでテニス、陸上、水泳とさまざまなスポーツをしてきました。その中で身体の仕組みや身体能力を引き出すための環境にも興味がわき、また理系科目が得意だったこともあって人間環境学科に進学しました。専門分野以外にも外国語など社会人基礎科目が充実していて、想像以上に幅広い学びができるのが嬉しいです。 私は高校までグループワークやプレゼンテーションがあまり得意ではありませんでしたが、授業に積極的に関わカリキュラムの流れ

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る