大学案内2022
67/100

情報工学科堀越 力 教授[研究テーマ]現実空間と仮想空間をつなぐインタフェース技術[主な担当科目]アルゴリズムとデータ構造実習、メディアインタラクション、浅野 俊幸 教授[研究テーマ]人の知的学習を通したマルチエージェント社会シミュレーション[主な担当科目]論理回路、プログラミング入門、人工知能梅澤 克之 教授[研究テーマ]IoTセキュリティとICTを活用した教育工学の研究[主な担当科目]基礎プログラミング実習、PBLプログラミング実習A、鈴木 誠 教授[研究テーマ]データからの知識発見[主な担当科目]プログラミング入門、プログラミングのための基礎数学、中上川 友樹 教授[研究テーマ]離散数学とグラフ理論[主な担当科目]離散数学、プログラミングのための線形代数、二宮 洋 教授[研究テーマ]Deep Learning などの「人工知能」の学習アルゴリズムの開発[主な担当科目]人工知能、ゲームプログラミング、三浦 康之 教授[研究テーマ]並列処理と動画像処理の研究[主な担当科目]ネットワークアーキテクチャ、コンピュータアーキテクチャ、渡辺 重佳 教授[研究テーマ]未来型のシステムLSI/半導体メモリ隈 裕子 准教授[研究テーマ]省エネルギー・快適性に優れた住環境の解析[主な担当科目]数値計算プログラミング、ほか斎藤 卓也 准教授[研究テーマ]惑星探査ローバに関する研究[主な担当科目]初級プログラミング実習、論理回路、システムLSI設計齋藤 友彦 准教授[研究テーマ]通信や画像の数学的理論に関する研究[主な担当科目]PBLプログラミング実習A、ソフトウェア工学、情報倫理とセキュリティデータサイエンスプログラミングのための基礎解析応用プログラミング実習オブジェクト指向プログラミング実習[主な担当科目]言語表現基礎、マーケティングデータ分析、コンテンツ技術[主な担当科目]CG入門実習、3次元データ活用、CG活用実習佐々木 智志 准教授[研究テーマ]最適化アルゴリズムに関する研究[主な担当科目]論理回路、コンピュータアーキテクチャ、清水 哲也 准教授[研究テーマ]新しいエンターテインメントを創造する研究[主な担当科目]コンピュータグラフィックス、初級プログラミング実習三川 健太 准教授[研究テーマ]機械学習手法の構築とそのデータ解析への応用[主な担当科目]通信プログラミング実習、データベース宮川 勲 准教授[研究テーマ]拡張現実空間構築のためのコンピュータビジョンに関する研究[主な担当科目]プログラミングのための基礎数学、鎌塚 明 講師[研究テーマ]情報および通信に関する数学理論の構築とその応用に関する研究[主な担当科目]情報理論、情報倫理とセキュリティ、情報とコンピュータコンピュータ応用学科牧 紀子 教授[研究テーマ]学びたくなるデジタル学習教材[主な担当科目]企業情報マネジメント、マネジメントサイエンス、内山 清子 教授[研究テーマ]Web上のテキストを用いた情報抽出やスポーツデータ解析、岡崎 秀晃 教授[研究テーマ]コンピュータによる精度保証付き証明とその応用[主な担当科目]多変量解析入門、メカトロニクスシステム(制御理論編)、斉藤 隆 教授[研究テーマ]音メディアの情報処理と人に優しいインターフェースに関する研究[主な担当科目]Web入門、Webクライアントプログラミング、高橋 宏 教授[研究テーマ]安全・安心に車の運転ができる注意誘導システム[主な担当科目]共通基盤ワークショップ1A・1B、長沢 可也 教授[研究テーマ]3DCGでゲーム制作と文化財復元、PCB誘導加熱によるオブジェクト指向プログラミング実習コンピュータグラフィックス、メディアインタラクション専門用語分析システム制御の数学インタラクション技術メカトロニクスシステム概論、メカトロニクスシステム(電気・機械編)熱分解処理WebクライアントプログラミングINFORMATION SCIENCEAPPLIED COMPUTER SCIENCESPBLプログラミング実習BPBLプログラミング実習B65

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る