大学案内2022
89/100

めることもできました。就職活動に挑む皆さんは、インターンシップに参加してみることをお勧めします。 また、大学から推薦をいただいたことも後押しとなりました。真面目に学業に取り組んでいれば、推薦についても就職課で相談できます。電気は、人々の生活に欠かせないインフラです。安定して電力を届ける送配電に携わることで社会に貢献できればと思っています。いても幅広く学んでいます。 大学でさまざまなICT 技術を修得していく中で「山間部や過疎地域など、通信環境が脆弱なエリアの災害を検知するため、長距離通信技術を確立し、貢献したい」という“ やりたいこと”も発見できました。10 社以上のインターンシップを経てつかんだ内定先で、将来は自分の目標に沿って長距離通信ネットワークの開発に携われるように頑張りたいと思います。の連携というテーマで研究に取り組んでいます。 就職活動では、就職アドバイザーや学科の先生からアドバイスをもらい自己分析を進めました。自分の「強み」が明確になり、進路選択に役立ったと思います。大学で得た知識と技術、コミュニケーション力を生かして、お客様の満足するWebサイト開発ができるエンジニアを目指し、将来はビジネスマネジメントにも挑戦したいです。内容は取材時のものになります。内定先内定先内定先電気電子工学科情報工学科コンピュータ応用学科池田 安理風 さん富井 蓮太郎 さん塩川 雪乃 さん87父の背中を追って“電力”に携わる道を選択 父がダムを使った水力発電事業に従事していた姿を見て育ち、その影響から自分も電気に関わる専門的な知識を身につけたいと思い、電気電子工学科を志望しました。研究室では、気象災害の事故防止に役立つ「落雷位置標定システム」の運用に携わっています。 就職活動では、3年次の9月に、内定先が実施した5日間のインターンシップに参加したことで自己アピールにもつながり企業についての理解を深過疎地の安全に貢献する衛星通信の開発に携わりたい IoT(モノのインターネット)に興味を持ち、将来はIT 企業に就職しようと高校時代から考えていました。湘南工科大学は、首都圏の企業への就職活動にも移動がしやすい立地であり、さらにソフトウェアとハードウェアの両方について学びたいと思い、情報工学科を志望しました。他学科の関連科目も学べる「学科横断型学修プログラム」の「ロボティクスコース」で多様なロボット技術、IoT や人工知能などにつ多くの方からのアドバイスで自分の興味と強みが明確に ゲームが好きで理系科目が得意だった私は、高校の担任の先生から紹介されて湘南工科大学を知り、オープンキャンパスに参加しました。コンピュータ応用学科の視線や脳波によってドローンを操る体験をきっかけに「この大学に決めよう」と思いました。プログラミングを学んでゲーム制作をすることが入学当初の目標でしたが、学びを深めていくと、Webや情報処理にも興味を持ち、Webと音声認識関西電力送配電株式会社ドコモ・テクノロジ株式会社株式会社ミツエーリンクス内定者インタビュー

元のページ  ../index.html#89

このブックを見る