大学案内2023
56/94

卒業研究A・B人間環境学総論 551年次後学期前学期2年次後学期3年次前学期後学期4年次前学期後学期環境科学クリーンな社会を実現するため、CO2が発生する原因を分析しその削減方法を検討。さらに新エネルギーの発電方法や蓄え方、材料開発など環境とエネルギーをテーマに測定・分析方法から各種の特性評価に至るまで幅広く学ぶ。医療科学人間の身体の仕組みや、診断・治療に役立つ医療機器、システム、医薬品について幅広く修得。病院に応用できる工学技術、細胞や遺伝子を用いたバイオテクノロジー、ヒトの身体に適合しやすい材料による人工臓器などについて学ぶ。必修科目前学期環境科学スポーツ工学医療科学実験・実習科目危険物の取り扱い電気・電子工学海洋環境科学有機化学工業基礎力学応用健康科学人体生理学生物工学人間環境学実験 2人間環境学実験 3環境技術論電気計測工学構造設計環境エネルギー工学マリンスポーツ工学科学技術英語固体物性生体物性脳科学医用機器概論人間環境学実験 4※カリキュラムは一部変更となる場合があります。詳細は入学後のガイダンスで確認してください。スポーツ工学身体能力やパフォーマンスの測定を行い、人間の特性を正しく評価し身体に最適なスポーツ用具を実現。材料工学の情報や技術を応用し、人体各部の動きに適した素材を活用し、ヒトに適したスポーツ用具の設計能力を培う。実験・実習確実な技術を修得するため1年次から切れ目なく必修で実験科目を設定。学科の専門領域とするスポーツ工学、環境科学、医療科学の実験技術を体現し、学年を進級するごとに専門としたい技術に収束させていく。化学工学応用物理化学環境システム論機器分析機能材料構造材料運動生理学製品企画論運動栄養学病院情報論 人工臓器概論人間環境学実験 5スポーツ用具作成 A人間環境学演習スポーツ用具作成 B学びの分野1人間環境学 入門学びの分野2数理基礎無機化学学びの分野3データ解析法人間環境学実験 1海洋スポーツ演習FACULTY OF ENGINEERINGすべての領域に共通の基礎的科目を1年次に学び、学年が上がるにつれ専門にしたい科目を選択できるように構成。1年次から必修で続く実験・実習を通し確かな工学技術を得て、卒業研究へとつなげる。学びの分野1学びの分野3学びの分野2人間環境学科で学ぶ

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る