大学案内2023
75/94

ToContinuedToContinuedbebe 74Yutaka KuzumiToshiaki Nakayama東京二十三区清掃一部事務組合 エンジニア久住 温さん工学部 機械工学科 2018年3月卒業株式会社DTS 第二法人ソリューション事業部中山敏章さん工学部 コンピュータ応用学科 2019年3月卒業3年目まで焼却炉の管理をする中央制御室に勤務し、今は設備の整備や計画などを立てる設計業務を担っています。 清掃工場は人々が生活する上で欠かせないもので、焼却炉は24時間稼働し、管理されています。夜中に不具合が起きて先輩たちが現場に行き、自分一人だけで中央制御室に残るような場面では本当に緊張感がありました。学生時代は流体力学の授業が好きでした。目に見えない空気の流れを可視化できるっていうのが面白いですね。研究室は、衝撃波などの流体現象の可視化を研究している先生の所に所属し、空気力学を中心に勉強しました。常に、本質を追究したいと思っています。「なぜこうなっている?」と思ったら、納得できるまで調べ続けます。今の仕事で私が理解できていることは、まだほんの一部です。清掃事業の全体像を把握し、人々の暮らし、衛生と安全を担っているという誇りを胸に、日々勉強を続け、成長していきたいです。東京二十三区清掃一部事務組合日本の中心地、東京23区のごみ処理を一手に担う特別地方公共団体。巨大プラントである清掃工場は都心の環境衛生を守るために24時間体制で稼働。ごみ焼却により発生する熱エネルギーを発電や熱供給に有効利用するなど、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいる。大手レコード会社が運営する音楽配信メディアのシステム開発と運用を担当しています。楽曲の配信・売り上げデータを可視化するシステムです。自分の仕事が巡り巡って大好きなアーティストの役に立っているかもしれないと思うと、何だかすごいですよね。高校までプログラミングに触れたことはなかったです。大学で、大好きなゲームなどを入り口に楽しく専門的にICTを学べたことが、いまの自分につながっていると思います。“楽しい”と思えることは一番の原動力。やりがいを感じるのは、自分が開発したシステムがしっかりと運用されて役目を果たした時です。将来は、エンジニアとしてのスキルをしっかりと身につけた上で、会社を内側から支える人事関連の仕事に携わることができたらと思っています。エンジニアであり、人とコミュニケーションをとるのが好きな自分にできることは何か? そう考えた時、会社にとって要となる“人”と出会う仕事かもしれないと。自分だからできることで花を咲かせたい。そう思っています。株式会社DTS1972年設立。独立系システムインテグレーター。創業から「技術をもって顧客の信頼を築く」を理念に掲げ、社会やお客様の課題に応じたトータルソリューションを提供し、持続可能な社会の実現に貢献する。日本の中心 東京23区の衛生と生活を守る誇りを胸に自分を生かせる場所で花を咲かせる

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る