123制制83 参加後2 イベント当日1 事前申込試験日までの流れ不合格となった場合でも、MWS方式の異なる期に、異なる学科へ出願することが可能です。試験日までの流れ面接での質疑応答に向けてイベントでの気づきをまとめておこう!専願専願(※一部の方式に限る)※実施内容は例になります。テーマは決定し次第本学公式Webサイトで公開します。飛行機はなぜ飛べるのか?実際に飛ばして検証してみよう!さまざまな金属を組み合わせて発電機を作ってみよう!1日でオリジナルシューティングゲームを作ってみよう!大学公式Webサイトより申込本学の学びの基盤となる学修スタイルを体験して得た気づきや、皆さんの夢・意欲・個性などを総合的に評価する入試です。志望する学科の「モノづくりチャレンジ」対象イベントに参加し、その経験で得た気づきや、入学後に向けた意欲を総合的に評価する入試です。オープンキャンパスで実施する「モノづくりチャレンジ」は、学科ごとにテーマを設定し、体験を通じて学科の取り組みを理解するイベントです。実施日程参加の流れPOINT POINT POINT 学びの意欲を重視するため、評定平均値の制限なく受験可能工学部1学科、もしくは情報学部 情報学科1専攻に出願できる面接試験は対面の他、オンラインでの受験も可能10,000円検定料●モノづくりチャレンジ テーマ例→MWSの詳細はP6をチェック6/21(土)・7/19(土)・8/2(土)・8/23(土)・9/20(土)MWS方式モノづくりチャレンジ方式この選抜は 専願制大学の特色や学びを理解機械工学科電気電子工学科AIドローンって?自律飛行するドローンを製作してみよう!総合デザイン学科身のまわりのものをスキャンして、3Dで再現してみよう!工学部人間環境学科情報学部情報学科併願制Web出願マッチングワークショップ(MWS)に参加オープンキャンパスで実施する「モノづくりチャレンジ」に参加学力試験面接・書類複数日程面接・書類審査面接・書類審査複数会場学費サポート出願出願EVENT総合型選抜学力だけでは測れない、個性を重視する総合型選抜は6方式モノづくりチャレンジ受験生以外も参加できます
元のページ ../index.html#8