学報84号
8/16

08SHONAN INSTITUTEOF TECHNOLOGY情報学部 情報学科 情報工学専攻 講師 松田 直祐今年度より本学に着任しました松田直祐と申します。本学着任前は、新潟工科大学に2年間、神奈川大学の湘南ひらつかキャンパスで5年間勤めておりました。2年ぶりに湘南の地で研究・教育に携われることにワクワクしております。本学では、今まで携わってきた研究テーマのほかにも、新たな研究テーマとして数学教育や情報教育などにも携わっていくことを構想しております。皆さまのご協力を賜りますようお願い申し上げます。情報学部 情報学科 情報メディア専攻 講師 若田 忠之私はこれまで心理学の研究を進めてきました。“データ”や“分析”といったワードは一般的な心理学のイメージの中ではあまり結びつかないかもしれませんが、心理学では統計学を駆使し、いかに「人の心」を形あるものとしてとらえるかが重要になっています。私自身も研究を進めるにつれて心理学でのデータサイエンスの重要性を強く意識するようになりました。情報学部では心理学を通してデータサイエンスを見つめることで、新しい視点を提供できるように頑張っていきたいと思います。 [ 教員紹介 ]新たに本学の教員として着任された先生をご紹介します。情報学部 情報学科 人工知能専攻 助教 マハブービ シェヘラザード情報学部情報学科人工知能専攻のマハブービと申します。私は9年間湘南工科大学の学生として情報工学および人工知能、特にニューラルネットワークの学習アルゴリズムに関する勉強と研究を行ってきました。本年度からは学生ではなく、教員としてこれまでに本学で学んできた知識を学生の皆さんと共有できることを嬉しく思います。今後は、真摯に研究と教育に励みながらも、学生の皆さんと共に歩み、学びそして成長していきたいです。情報学部 情報学科 情報工学専攻 助教 山本 華帆サラウンド音響や音源方向推定、音源分離などの音響信号処理を中心としたメディア情報処理に関する研究に取り組んでいます。授業等では表面的な理解ではなく、物事の本質を理解できるように工夫していきたいと思っています。また、学生の皆さんが能動的に学修できるよう専門分野に対して興味を持てるような説明を心掛けるとともに、時代の変化に対応していけるよう努力してまいります。総合文化教育センター/教職センター 准教授 尾﨑 誠私は、公立中学校における技術科教員としての実務経験を生かし、本学での教員養成に貢献したいと考えています。近年、学校では「エンジニアリング」の考えを採り入れた授業が推進されています。私はそうした授業の指導方法や、技術的課題解決力や態度の評価方法について研究してきました。着任後はその研究をさらに推進し、教職課程の授業等を通じて、学生の皆さんや全国の学校現場へ成果を広めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。THESHONAN

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る