大学院ガイド2022
2/8

◆ 全国の大学院を置く大学数01(出典)文部科学省 科学技術・学術政策研究所、「科学技術指標2020」を基に作成◆国立:100% ◆公立:87% ◆私立:73%12169STRUCTURE OF THE GRADUATE SCHOOL ここ数年、本学大学院への進学を希望する学生が増えています。本ガイドで大学院の学びや入試について知り、進学を目指す際の手始めとして、活用してください。 大学院とは大学を卒業してさらに、学問や研究を行うところです。学生から社会人へと変遷する貴重な期間を自分のために使う、学生としての最後のチャンスです。学問や研究に深い興味を持ち、自分をさらに向上させようと思ったのなら、大学院への進学を目指してください。工学研究を介した教員や友人、学業界との結びつきは、今後の自分の人生に大きな影響を与えるでしょう。特に、自分の研究成果を国内外の学会で発表することで、研究者としての自覚と自信が得られると思います。多くの大学院修了生は、そのような経験を通して社会で活躍しています。 大学院で学ぶためには入学試験に合格しなければいけません。学部での成績が優秀な者には、推薦枠や授業料の減免制度もあります。大学院進学に少しでも興味のある学生は、学部の1年次から授業をしっかりと学び、できるだけ早く担当教員や入試課に相談して、計画的な学習や授業取得を実施してください。 学問の追究はエンドレスです。大学院でさらなる学びと多くの出会いを見つけてください。大学院とは、大学を卒業した後にさらに勉学を続け、より高い知識と実践技術を修得する教育機関です。4年制大学を卒業すると学士の学位が授与されますが、大学卒業後に進む修士課程(博士前期課程/2年)を卒業すると修士の学位、修士課程を終えた後、さらに高度な専門知識を学ぶために進む博士課程(博士後期課程/3年)を卒業すると博士の学位が授与されます。大学院(修士課程)は決して難しいことを学ぶ特殊な教育機関ではありません。学部での学びを深め、研究開発や作品制作を通じて、 より高い知識や実践的な技術を修得していきます。また、研究者になるために進学すると思われることも多い大学院ですが、修士課程(2年)修了後は多くの人が就職し、社会人として新たな道を歩き始めます。現在、日本の大学院は多様化しており、研究を重ねる一般的な大学院のみならず、社会のニーズの変化に基づく、実務能力を磨くための専門職大学院もあります。全国の大学院在籍学生数は約25万人。一時期にやや減少傾向にあったものの、ここ数年は修士課程、博士課程ともに増加傾向にあり、 意欲的に学びを深める学生が増え続けています。8682446(56)日本の大学院の現状大学院工学研究科長井上 文宏はじめに大学院の基本の仕組みについて知る01

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る