グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



  1. ホーム
  2.  >  学生生活
  3.  >  キャンパスライフ
  4.  >  遺失物・拾得物について

遺失物・拾得物について


遺失物・拾得物

学内で、物品等を紛失(盗難)した場合は学生課へ、遺失物届(盗難届)を提出してください。 教科書、ノート、辞書、傘などには、学籍番号や氏名を記入してください。

拾得物は、所有者が判明した場合は、本人に連絡する(貴重品の場合)か、学籍番号を掲示します。 所有者が不明の場合は、学生課の「遺失物展示棚」に保管しています。心当たりがある学生は、学生課に来てください。

なお、遺失物の保管期間は2ヵ月間です。2ヵ月を過ぎても所有者が不明な物は処分します。

紛失した物があれば、あきらめずに学生課へ申し出てください。(清掃担当者が、学生課へ届けてくれる場合もありますので、1回であきらめずに、学生課に探しに来てください)
また、盗難にあった場合は、必ず学生課に申し出てください。

学生証の再発行

学生証を紛失した場合は、必ず学生課に申し出てください(学生課に拾得物として届けられていることもあります)。
学生証の再発行は、証明書自動発行機「在学生学生証忘れ」から「学生証再発行願」を発行して学生課で手続してください (再発行手数料2,000円)。
資料請求
page top