2024年度(令和6年度)入試の情報です。
出願する際は必ず「募集要項」で詳細を確認してください。
出願する際は必ず「募集要項」で詳細を確認してください。
2023年5月更新
募集定員
工学部
学科 | 定員数 |
機械工学科 | 100名 |
電気電子工学科 | 50名 |
総合デザイン学科 | 50名 |
人間環境学科 | 50名 |
情報学部
学校推薦型選抜
【募集人員】 130名 |
一般公募推薦 【専願制】
本学を第1志望とする高校生・既卒生(1浪まで可)を対象とした公募による推薦型選抜です。
※評定平均値:情報学部3.3以上、工学部3.2以上
※評定平均値:情報学部3.3以上、工学部3.2以上
- 書類審査、グループワーク・プレゼンテーション、面接
指定校推薦 【専願制】
本学指定の高等学校に在籍する生徒を対象とした推薦型選抜です。
※本学が指定した高等学校あてに詳細を個別に通知します。推薦基準・募集枠等については高等学校で確認してください。
※本学が指定した高等学校あてに詳細を個別に通知します。推薦基準・募集枠等については高等学校で確認してください。
- 書類審査、グループワーク・プレゼンテーション、面接
MWS方式 【専願制】
【募集人員】 95名 |
皆さんの夢や意欲、個性を評価します。本学の学びの基盤となる学修スタイルを体験して(マッチングワークショップ)特色を理解した上で出願できる入試です。
※マッチングワークショップ(MWS)への参加は必須とし、評価は判定時の参考にします。(MWSは2023年度実施のものに限る)
※マッチングワークショップ(MWS)への参加は必須とし、評価は判定時の参考にします。(MWSは2023年度実施のものに限る)
- 書類審査、面接
その他、自己PRするもの等がある場合は、出願書類に同封するか、試験当日に持参してください。判定時の参考とします。
探究成果活用方式 【併願】
【募集人員】 30名 |
学びに対する意欲や態度を高校在学中に行った探究活動・探究学習の成果 によって総合評価する入試です。
※探究学習に関する活動であれば、内容は問いません。
探究学習の例:「総合的な学習の時間」での取り組み。課題研究、コンテストへの参加など
※探究学習に関する活動であれば、内容は問いません。
探究学習の例:「総合的な学習の時間」での取り組み。課題研究、コンテストへの参加など
- 書類審査、プレゼンテーション、面接
その他、自己PRするもの等がある場合は、出願書類に同封するか、試験当日に持参してください。判定時の参考とします。
課題レポート方式 【併願】
【募集人員】 30名 |
本学指定の課題への取り組みを通して、学びに対する意欲や態度を、総合評価する入試です。
その他、自己PRするもの等がある場合は、出願書類に同封するか、試験当日に持参してください。判定時の参考とします。
- 書類審査、面接
その他、自己PRするもの等がある場合は、出願書類に同封するか、試験当日に持参してください。判定時の参考とします。
全学部統一方式(理系3教科型)
【募集人員】 20名 |
理系教科でチャレンジできる新しい入試方式です。
合格発表から入学手続締切までが長いため、じっくり検討できます。
合格発表から入学手続締切までが長いため、じっくり検討できます。
- 3教科(科目)受験し、300点満点で合否を判定します。
- すべての教科の受験が必須です。
- 「数学」は範囲①(Ⅰ・Ⅱ・A・B)、範囲②(Ⅰ・Ⅱ・A・B・Ⅲ)から選択します。
- 「理科」は物理と化学から選択します。
- 2学部5学科3専攻すべてに出願でき、学科・専攻ごとに合否判定を行います。
- 学力試験結果のほか、調査書および志願者本人記載の自己アピールを判定の参考にします。
- 全学部統一方式と大学入学共通テスト利用(前期)を同時に出願すると、検定料が割引になります。
S方式(3教科型)
【募集人員】 45名 |
学費減免制度があり、3教科で判定を行う、本学独自の学力試験です。
- 3~4教科(科目)受験し、高得点の3教科300点満点で合否を判定します。
- 「選択」は物理・化学・情報から選択します。
- 情報学科・機械工学科・電気電子工学科は「数学」の受験が必須です。
- 「数学」は範囲①(Ⅰ・Ⅱ・A・B)、範囲②(Ⅰ・Ⅱ・A・B・Ⅲ)から選択します。
- 最大3学科・専攻まで同時出願でき、学科・専攻ごとに合否判定を行います。
- 学力試験結果のほか、調査書および志願者本人記載の自己アピールを判定の参考にします。
- 学部ごとに合格者の成績上位40名に入学金および授業料の減免制度があります。
- S方式3教科型・2教科型・前期・大学入学共通テスト利用(前期)を同時に出願すると、組み合わせに応じて検定料が割引になります。
S方式(2教科型)
【募集人員】 20名 |
学費減免制度があり、2教科で判定を行う、本学独自の学力試験です。
- 2~4教科(科目)受験し、高得点の2教科200点満点で合否を判定します。
- 「選択」は物理・化学・情報から選択します。
- 情報学科・機械工学科・電気電子工学科は「数学」の受験が必須です。
- 「数学」は範囲①(Ⅰ・Ⅱ・A・B)、範囲②(Ⅰ・Ⅱ・A・B・Ⅲ)から選択します。
- 最大3学科・専攻まで同時出願でき、学科・専攻ごとに合否判定を行います。
- 学力試験結果のほか、調査書および志願者本人記載の自己アピールを判定の参考にします。
- 学部ごとに合格者の成績上位10名に入学金および授業料の減免制度があります。
- S方式3教科型・2教科型・前期・大学入学共通テスト利用(前期)を同時に出願すると、組み合わせに応じて検定料が割引になります。
前期(2日実施)
【募集人員】 90名 |
- 2~4教科(科目)受験し、高得点の2教科200点満点で合否を判定します。
- 「選択」は物理・化学・情報から選択します。
- 情報学科・機械工学科・電気電子工学科は「数学」の受験が必須です。
- 学力試験結果のほか、調査書および志願者本人記載の自己アピールを判定の参考にします。
- 最大3学科・専攻まで同時出願でき、学科・専攻ごとに合否判定を行います。
- 1回分の検定料で2日間受験できます。
- 学力試験結果のほか、調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にします。
- S方式3教科型・2教科型・前期・大学入学共通テスト利用(前期)を同時に出願すると、組み合わせに応じて検定料が割引になります。
中期
【募集人員】 19名 |
- 2~4教科(科目)受験し、高得点の2教科200点満点で合否を判定します。
- 「選択」は物理・化学・情報から選択します。
- 情報学科・機械工学科・電気電子工学科は「数学」の受験が必須です。
- 学力試験結果のほか、調査書および志願者本人記載の自己アピールを判定の参考にします。
- 最大3学科・専攻まで同時出願でき、学科・専攻ごとに合否判定を行います。
- 学力試験結果のほか、調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にします。
- 中期・大学入学共通テスト利用(中期)を同時に出願すると、検定料が割引になります。
後期
【募集人員】 15名 |
- 2教科(科目)受験し、200点満点で合否を判定します。
- 「選択」は物理・化学・英語から選択します。
- 学力試験結果のほか、調査書および志願者本人記載の自己アピールを判定の参考にします。
- 最大3学科・専攻まで同時出願でき、学科・専攻ごとに合否判定を行います。
- 学力試験結果のほか、調査書および本人記載の自己アピールを判定の参考にします。
- 後期・大学入学共通テスト利用(後期)を同時に出願すると、検定料が割引になります。
大学入学共通テストの成績を利用して選抜する入試です。
前期・中期・後期
【募集人員】 前期:16名 中期:8名 後期:7名 |
- 「国語」「外国語(リスニング含む)」「理科①」「理科②」「数学①」「数学➁」のうち、教科内のすべての科目が対象となります。
- 英語はリスニングを含む200点満点を100点に換算します。
- 理科①は基礎を付した2科目の合計(100点満点)を1科目として判定の対象とします。(2科目とも成績が有効であることが必須)。
- 情報学科・機械工学科・電気電子工学科は「数学」の受験が必須です。
- 最大3学科・専攻まで同時出願でき、学科・専攻ごとに合否判定を行います。
- 令和3年~令和5年の大学入学共通テストの成績でも出願可能です。
- 調査書および志願者本人記載の自己アピールを判定の参考にします。
- 大学入学共通テスト利用(前期)合格者の成績上位20名に入学金の半額(10万円)を減免します。
- 全学部統一方式と大学入学共通テスト利用(前期)を同時に出願すると、検定料が割引になります。
- S方式3教科型・2教科型・前期・大学入学共通テスト利用(前期)を同時に出願すると、組み合わせに応じて検定料が割引になります。
- 中期・大学入学共通テスト利用(中期)を同時に出願すると、検定料が割引になります。
- 後期・大学入学共通テスト利用(後期)を同時に出願すると、検定料が割引になります。
外国人留学生入試
外国の国籍を有し、外国の学校教育において12年の課程を修了または、2024年3月までに終了見込みの者を対象とした入試です。
前期・後期
- 書類審査と作文、面接を総合して選抜します。
【募集人員】 若干名 |
編入学試験
大学、短期大学、高等専門学校、専修学校の専門課程から本学の2年次または3年次に編入を志望する方を対象とした入試です。
前期・後期
- 書類審査および面接を総合して選抜します。
【募集人員】 若干名 |
社会人入試
社会経験・実績をもとに大学を志望する方を対象とした入試です。
- 書類審査および面接を総合して選抜します。
【募集人員】 若干名 |