グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



  1. ホーム
  2.  >  学部・大学院
  3.  >  湘南工科大学の学び

湘南工科大学の学び


湘南工科大学の学び

主体的な学びを促し、汎用的能力と専門分野の知識・技能を修得した、時代の変化にも対応できる技術者の育成を目指す本学のカリキュラム。
社会で生き抜くためのアイテムを手に入れるための、学びの冒険へ漕ぎ出そう。

自分をレベルアップさせる学びのステージ
湘南工科大学の授業は、学生と教員が協働して目標を達成するためのプロジェクトです。そこでは、学生一人ひとりが自分の役割を意識し、強みを生かし弱みをカバーし合いながら協力して学修を進めていくことが求められます。
これにより“チームの一員としての意識を持って行動する”という、社会人にとって重要な基本姿勢を身につけることができます。
共通基盤科目
プロジェクト型学修で汎用的能力を伸ばし主体的な学びの基盤をつくります
社会人基礎科目
社会人に求められる基礎的な技能を修得し人間性を高めます
学科専門科目
社会に貢献し成長するための専門的知識と技術を修得します
卒業までに必要な単位数
情報学部
  • 共通基盤科目:8単位以上
  • 社会人基礎科目:24単位以上
  • 学科専門科目:80単位以上
  • 自由科目:12単位以上

124単位以上
工学部
  • 共通基盤科目:8単位以上
  • 社会人基礎科目:32単位以上
  • 学科専門科目:70単位以上
  • 自由科目:14単位以上

124単位以上
卒業要件:
学科ごとに規定されたすべての必修科目の単位を修得した上で、合計124単位以上修得する必要があります。
授業内容を確実に身につけられる
ようにCAP制度を導入しています
各授業で目標とする力と知識・技能をしっかり身につけるには、授業以外の時間にも予習復習などの学修をすることが不可欠です。履修できる科目数を制限することで、必要な授業外学修時間を無理なく確保できるよう、学期ごとに上限を20単位に設定しています。
極めたスキルを装備して、さらなる冒険へ
本学の授業では、6つの汎用的能力と2つの指標に対して、どれを重点的に身につけ伸ばすことを目標とするかを科目ごとに明確に設定しています。自分の強みと弱みを知り、将来の目標を定め、そこを目指すための道すじを自ら考え、適切な授業を選択して学修を進めていきます。
6つの汎用的能力
2つの指標

受けとる力

受けとる力
情報を受けとって理解・判断し的確に対処する。

深める力

深める力
課題を考察し、解決の手段とそれに必要な知識・技術を見出す。

進める力

進める力
計画を立て、実行し結果を振り返り改善するサイクルを継続する。

高める力

高める力
高い目標に主体的に挑戦して、自らの能力を向上させる。

伝える力

伝える力
客観的事実や自らの考えを言葉や文章でわかりやすく正確に表現する。

つなげる力

つなげる力
確かな人間性と社会性を持ち、集団の中で自らの役割を果たす。


 専門分野の
 知識・理解

 
 専門分野の
 技術・活用

授業時間

湘南工科大学の授業は1時限が90分です。
実験や実習では2時限続けての授業になります。
また、1年間の授業期間は、4月から9月までの「前学期」と、10月から3月までの「後学期」に分かれています。
開始と終了の時刻
1時限 9時00分~10時30分
2時限 10時40分~12時10分
昼休み 12時10分~13時00分
3時限 13時00分~14時30分
4時限 14時40分~16時10分
5時限 16時20分~17時50分
資料請求
page top