グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



  1. ホーム
  2.  >  研究・地域連携
  3.  >  市民講座
  4.  >  2021(令和3)年度市民講座

2021(令和3)年度市民講座


2021年度市民講座 ~ヒトの生活を支える先端技術~

テーマ ~ヒトの生活を支える先端技術~
日程 ア:11月6日(土曜日)10:00~12:00の部
イ:11月6日(土曜日)13:00~15:00の部
ウ:11月13日(土曜日)10:00~15:00 ※小中学生対象(保護者1名同伴可)1件キャンセルが出たので再募集中
会場 湘南工科大学 9号館3階 9310教室
対象 藤沢市在住または在勤・在学の方
定員 各回30名程度(先着順)
受講料 無料
申込期間 2021年10月10日(日曜日)から10月31日(日曜日)まで
※参加は先着順とし、参加の可否に関わらず、お申し込み結果をメールもしくはFAXで送信いたします。11月2日(土曜日)までに参加の可否の連絡が無い方は、大変恐れ入りますが担当までお電話でお問い合わせください
プログラム
11月6日(土曜日)10:00~12:00の部 11月6日(土曜日)13:00~15:00の部 11月13日(土曜日)10:00~15:00
※小中学生対象(保護者1名同伴可)
定員30名 定員30名 【空き1件】定員16組もしくは30名
10:00~11:00 13:00~14:00 10:00~12:00
「ヒトとスポーツ~
自分をコントロールできていますか?」
「感覚器と工学」
「エネルギー変換、エネルギーの有効な利用」
野上佳恵(人間環境学科・准教授) 武藤昌図(人間環境学科・教授) 眞岩宏司(人間環境学科・教授)
自分のカラダを自由に操ることできますか?思ったように動かない、思っていた動きと違う、という経験ありませんか?脳と身体が合うように簡単な脳トレ・身体トレしてみましょう。 感覚器は最も老化の影響を受けやすい臓器で、加齢とともに様々な病気が生じます。これらの治療や機能支援に役立っている工学技術を紹介します。 熱、運動、電気など、いろいろな種類のエネルギー間の変換について、体験実習を含めて解説します。
11:00~12:00 14:00~15:00 13:00~15:00
「ヒトとスポーツ~
自分に合った用具を選んでいますか?」
「血液透析と工学」 「親子で学ぶ電気回路の仕組み」
森井亨(人間環境学科・教授) 宮坂武寛(人間環境学科・教授) 池原忠明(人間環境学科・准教授)
スポーツに使用する用具には、様々な最先端素材が使用され、その素材により性能は異なります。素材の観点から、自分に合った用具選びについて考えてみましょう。 血液透析は確立された治療となり多くの患者さんの命を救っています。この血液透析療法について工学的な見方から考えてみましょう。 Little Bitsを使って電気エネルギーがどのように使われるかアートマシンを制作しながら学びます。

令和3年度湘南工科大学市民講座チラシ

~来学される方へ~
学内は駐車スペースがございませんので、お車でのご来校は遠慮願います。
自転車・オートバイにつきましては、専用の駐輪スペースがございます。

市民講座のお申し込み

参加申し込みフォーム

こちらの参加申込フォームから、参加コースを指定してお申し込みください。

参加の可否に関わらず、お申し込み結果をメールもしくはFAXでお知らせいたします。
11月2日(土曜日)までに参加の可否の連絡が無い方は、大変恐れ入りますが担当までお電話でお問い合わせください

各コースの先着人数は上記のプログラムを御覧ください。
定員に達した場合はこのページでお知らせいたします。

お問い合わせ・申し込み先:湘南工科大学 教務課 生涯学習係
住所 〒251-8511 藤沢市辻堂西海岸1-1-25
電話 0466-30-0274(ダイヤルイン)
FAX 0466-35-2055
E-mail kyoumu(ここに@を入れてください)center.shonan-it.ac.jp

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

資料請求
page top