2025年4月19日~27日、工学部 総合デザイン学科の中尾研究室と横断型先端分野学修プログラム・XRメディアコース(情報学部 情報学科 堀越教授担当)が共同出展し、藤沢市アートスペースにおいて「inter_structivism/inner_structivism」展を開催中です。本展は、「辻堂フェスティバル/TSUJI FES」(4月19日・20日開催)と連動した特別企画展です。
会場には子どもから大人まで多くの方が訪れ、用意されたタブレットを作品にかざして展示室内外に広がるARを体験したり、学生が創作した神輿の模型展示とその背景映像を楽しんでいました。
・inter_structivism(間構造主義)担当:工学部 総合デザイン学科4年(中尾研究室)/三木原脩土さん(inter_twist)、斉藤汐音さん(inter_breed)、島田大雅さん(intera_digitate)、高橋泰河さん(inter_lace)、石川愛樹さん(inter_lay)、XRメディアコース(堀越研究室)・工学部 総合デザイン学科4年/加藤美月さん(AR制作)
・inner_structivism(内構造主義)担当:工学部 総合デザイン学科3年/佐藤友希さん・中島怜南さん(inner_cage)、齋藤瑠那さん・富澤聖さん(inner_cave)、許豪さん・趙子悦さん(inner_tree)、小松真弥さん・染野素直さん(inner_scaffold)、岡本優希さん・鈴木豪太さん(inner_maze)
会場には子どもから大人まで多くの方が訪れ、用意されたタブレットを作品にかざして展示室内外に広がるARを体験したり、学生が創作した神輿の模型展示とその背景映像を楽しんでいました。
・inter_structivism(間構造主義)担当:工学部 総合デザイン学科4年(中尾研究室)/三木原脩土さん(inter_twist)、斉藤汐音さん(inter_breed)、島田大雅さん(intera_digitate)、高橋泰河さん(inter_lace)、石川愛樹さん(inter_lay)、XRメディアコース(堀越研究室)・工学部 総合デザイン学科4年/加藤美月さん(AR制作)
・inner_structivism(内構造主義)担当:工学部 総合デザイン学科3年/佐藤友希さん・中島怜南さん(inner_cage)、齋藤瑠那さん・富澤聖さん(inner_cave)、許豪さん・趙子悦さん(inner_tree)、小松真弥さん・染野素直さん(inner_scaffold)、岡本優希さん・鈴木豪太さん(inner_maze)