キーワード
ロボティクス
自動車・バイク
再生可能エネルギー
スマートファクトリー
航空・宇宙
取得を目指す資格
- CAD利用技術者
- 技術士補
- 機械設計技術者
- 非破壊試験技術者
- 中学校教諭1種免許(技術・数学)
- 高等学校教諭1種免許(工業・数学)
目指す進路
- 陸海空・宇宙にわたる輸送機器のエンジニア
- 自然エネルギーを利用したシステムの設計
- ロボットやプラント制御のエンジニア
- 工業製品の製造プランニング
- 精密加工・検査機械などのエンジニア
精密さが求められるスポーツ義足用の高機能アダプターを企業と共同で開発。ワイヤレスセンシングで走行中のデータを解析
産学連携プロジェクトで進めている電動アシスト四輪自転車の開発では、車両の設計・構造解析・製作を機械工学科が主に担当
高精度な加工が必要なスマートフォンなどの製造にも使用されるロボドリルを実際に動かして、工作機械の動きや数値を測定
模擬血管の設計。材料力学、流体力学、熱力学、機械力学の応用で、生体機械工学分野を研究
1年次から講義型科目と体験型科目を体系的に繰り返し学び、先端技術における機械工学の役割を理解
機械工学科の特徴
多様な機械工学技術者を育成
家電、精密機器、自動車、プラント、ロボット、航空・宇宙など幅広い分野で、開発・設計、生産、保守を行う技術者に必要な機械工学の知識を学修し、「機械工学プロジェクト」などの実習を通し、技術力と問題解決力を身につけます。
習熟度別カリキュラムで知識を修得
学生の習熟度に応じたカリキュラムで、機械工学技術者に必要な知識を確実に修得します。1年次には力学の基礎を築き、2年次以降は実験・実習科目で深い理解へと導きます。新しい機械の設計や開発、製造などを自らできるようになります。
実践で工学的センスを磨く
授業の約4割が体験型科目。加工技術を学ぶ実習、アイデアを形にする機械製図やCAD、基礎・機械実験などを通し科学的・工学的な考え方とセンスを磨きます。体験を通して創造力を養いコミュニケーション、自己管理力を育成します。
学びの分野
■ 加工・生産・材料 |
機械を作るための加工、品質管理の基礎および材料特性、評価診断技術について学びます。材料と加工法に習熟した技術者を育成します。 |
■ 機械の仕組みや動かし方 |
機械を動かすための仕組みに関する基礎を学修します。機械力学や動力学に基づいたクランクや回転、複雑な運動など、機械要素の設計を修得します。 |
■ 機械制御・ロボット |
機械を操るためのロボットなどの知能機械の要素とシステム設計を学びます。機械を理解しコンピュータと結びつける技術者を目指します。 |
■ 環境に適応したエネルギー利用 |
機械を利用するための動力を生み出し伝えるエネルギー機器の要素とシステム設計を学び、環境に配慮した設計ができる技術者を育成します。 |
トピックス[about X-Tech]
宇宙開発 × ロボット工学
井上文宏教授の研究室は、宇宙エレベーターなど近未来のロボット開発や機械システムに関する研究を行っています。2014年から株式会社大林組と共同で宇宙エレベーターの研究を行い、昇降機(クライマー)の性能実験を目的とした「宇宙エレベーターチャレンジ」に毎年参加をして技術向上を目指しています。また、交通インフラの整備・安全を担うシステムの研究開発も進めており、2022年10月には東急建設株式会社、東京大学、東京理科大学、株式会社小川優機製作所、株式会社菊池製作所と共同開発をしたトンネル点検システム「iTOREL(アイトーレル)」が第10回ロボット大賞で優秀賞を受賞しました。
主な就職・進路状況(過去5年間実績)
就職先
日産自動車(株)/西日本旅客鉄道(株)/積水ハウス(株)/ミネベアミツミ(株)/日立Astemo(株)/大豊建設(株)/(株)牧野フライス製作所/東亞合成(株)/住友電装(株)/東芝プラントシステム(株)/アズビル(株)/山洋電気(株)/日本電設工業(株)/富士通フロンテック(株)/キヤノントッキ(株)/(株)ヨロズ/(株)IJTT/日鉄テックスエンジ(株)/旭ファイバーグラス(株)/ニデックパワートレインシステムズ(株)/三菱電機ビルソリューションズ(株)/(株)エスシー・マシーナリ/(株)セガトイズ/東レ・メディカル(株)/いすゞ車体(株)/Sky(株)/デル・テクノロジーズ(株)/(株)IHI検査計測/(公財)神奈川県下水道公社/(株)NTTデータフィナンシャルテクノロジー/コイト電工(株) ほか
公務員
防衛省 陸上自衛隊 ほか
進学先
湘南工科大学大学院/千葉大学大学院/法政大学大学院/東京工科大学大学院 ほか
日産自動車(株)/西日本旅客鉄道(株)/積水ハウス(株)/ミネベアミツミ(株)/日立Astemo(株)/大豊建設(株)/(株)牧野フライス製作所/東亞合成(株)/住友電装(株)/東芝プラントシステム(株)/アズビル(株)/山洋電気(株)/日本電設工業(株)/富士通フロンテック(株)/キヤノントッキ(株)/(株)ヨロズ/(株)IJTT/日鉄テックスエンジ(株)/旭ファイバーグラス(株)/ニデックパワートレインシステムズ(株)/三菱電機ビルソリューションズ(株)/(株)エスシー・マシーナリ/(株)セガトイズ/東レ・メディカル(株)/いすゞ車体(株)/Sky(株)/デル・テクノロジーズ(株)/(株)IHI検査計測/(公財)神奈川県下水道公社/(株)NTTデータフィナンシャルテクノロジー/コイト電工(株) ほか
公務員
防衛省 陸上自衛隊 ほか
進学先
湘南工科大学大学院/千葉大学大学院/法政大学大学院/東京工科大学大学院 ほか