グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



梅澤研究室


お知らせ

2024/3/26~3/28
ウッチ工科大学(ポーランド)で開催された国際会議 The 12th World Conference on Information Systems and Technologies (WorldCIST 2024)において「Mental Stress Analysis during Visual- and Text-based Language Learning by Measuring Heart Rate Variability」の口頭発表を行いました.

2024/3/18~3/20
海峡メッセ下関(山口県)で開催された国際会議 The 12th International Conference on Information and Education Technology (ICIET) において「Analysis of differences in heart rate, heart rate variability, emotion, and brain waves during learning visual- and text-based languages」の口頭発表を行いました.

2024/3/13
2024/3/10~3/13にガリレオ大学(グアテマラ)で開催された国際会議 VIII IEEE World Engineering Education Conference (IEEE EDUNINE2024) における口頭発表「Differential analysis of heart rate, facial expressions and brain wave during learning of visual- and text-based languages」がBest Paper Awardを受賞しました.

2024/3/10~3/13
ガリレオ大学(グアテマラ)で開催された国際会議 VIII IEEE World Engineering Education Conference (EDUNINE2024)において「Differential analysis of heart rate, facial expressions and brain wave during learning of visual- and text-based languages」の口頭発表を行いました.

2024/3/2~3/3
熊本大学(熊本県)で行われた日本教育工学会(JSET) 2024年春季全国大会において、「ビジュアル型言語からテキスト型言語への移行のための中間コンテンツの効果の検証」の口頭発表を行いました.

2024/1/23~1/26
出島メッセ(長崎県)で行われた電子情報通信学会 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024)において共同研究者のSven Wohlgemuth氏が「Assuring Trust in Confidential Data Use by Identity Management」の口頭発表を行いました.

2024/1/3~1/6
ハワイ(ハワイ島)で開催された国際会議 The 22nd Annual Hawaii International Conference on Education (HICEducation 2024)において「Classification of Programming-Related Courses by Second Language Acquisition Methodology」の口頭発表を行いました.

2023/11/27~12/1
オークランド(ニュージーランド)で開催された国際会議 The IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (IEEE TALE 2023)において「Differential Analysis of Biological Information during the Learning of a Second Language and a Programming Language」のポスター発表を行いました.

2023/10/21
信州大学(長野)で行われた電子情報通信学会 教育工学研究会(ET研)において、「ビジュアル型言語とテキスト型言語の学習時の心拍数,表情,脳波の差異分析」の発表を行いました.

2023/9/22
2023/9/20~9/22にアユタヤ(タイ)で開催された国際会議 The 8th International STEM Education Conference (iSTEM-Ed 2023)に投稿した論文「Comparison of Biometric Information during Learning of Visual- and Text-based Programming Languages」がBest Paper Awardを受賞しました.

2023/9/20~9/22
アユタヤ(タイ)で開催された国際会議 The 8th International STEM Education Conference (iSTEM-Ed 2023)において「Comparison of Biometric Information during Learning of Visual- and Text-based Programming Languages」の口頭発表を行いました.

2023/9/16~9/17
京都テルサ(京都府)で行われた日本教育工学会(JSET) 2023年秋季全国大会において、「ビジュアル型言語とテキスト型言語の学習中の心拍数・心拍変動・感情・脳波の差異分析」のポスター発表を行いました.

2023/9/6~9/8
大阪公立大学(大阪)で行われた情報処理学会 第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)において、「プログラミング言語習得のための第二言語習得法の適用について」の発表を行いました.

2023/8/29~8/30
シャーアラム(マレーシア)で開催された国際会議 IEEE 12th International Conference on Engineering Education (IEEE ICEED 2023)において「Utilizing Automatic Speech Recognition for English Pronunciation Practice and Analyzing its Impact」の口頭発表を行いました.

2023/8/18~8/20
東京(工学院大学)で行われた情報処理学会 情報教育シンポジウム (SSS2023)において、「英語とプログラミング言語の学習時の生体情報の差異分析について」の発表を行いました.

2023/8/17~8/18
東京(文教大学あだちキャンパス)で開催された国際会議 PAAL (Pan-Pacific Association of Applied Linguistics)において基調講演でお話をさせていただきました.基調講演のタイトルは「Learning Analysis of English and Programming Languages」でした.

2023/7/31~8/2
ベニス(イタリア)で開催された国際会議 2023 IEEE International Conference on Cyber Security and Resilience (IEEE CSR 2023)において「Evaluation of Applying LDA to Redacted Documents in Security and Safety Analysis」の口頭発表(オンライン参加)を行いました.

2023/7/15
北海道(北星学園大学)で行われた教育システム情報学会(JSiSE)2023年度第2回研究会において、「心拍変動の計測によるビジュアル型言語とテキスト型言語の学習時の精神的ストレス分析について」の発表を行いました.

2023/7/14
北海道(室蘭工業大学)で行われた電子情報通信学会 教育工学研究会(ET)において、「音声認識機能を活用した英語の発音練習について」の発表を行いました.

2023/6/23
2023年2月にクアンタン(マレーシア)で開催された国際会議 The 12th International Conference on Software and Computer Applications (ICSCA 2023)において発表した内容を基にして発展させた論文が,フルペーパーとしてACM Digital Libraryに掲載されました【ACM Digital Library】.

2023/5/31
修士課程の研究指導が評価され「ベストティーチャーズ賞」をいただきました.

2023/5/8
2022年9月にパレルモ(イタリア)で開催された国際会議 The 4th International Conference on Higher Education Learning Methodologies and Technologies Online (HELMeTO2022)において発表した内容が,フルペーパーとしてSpringer book series in Communications in Computer and Information Science (CCIS)に採録されました【Springer】.

2023/3/14~3/15
徳島県(徳島大学)で行われた電子情報通信学会 教育工学研究会(ET)において、「ビジュアル型言語とテキスト型言語の学習時の生体情報の比較について」の発表を行いました.

2023/3/1
共同研究者である寳木氏主筆、梅澤共著の論文「Secure Revocation Features in eKYC - Privacy Protection in Central Bank Digital Currency」が採録となりました.

2023/2/23~2/25
クアンタン(マレーシア)で開催された国際会議 The 12th International Conference on Software and Computer Applications (ICSCA 2023)において「A Study on the Relationship Between Heart Rate and Brain Waves During Programming Task in Several Experiments」の口頭発表を行いました.

2023/1/3~1/6
ハワイ(オアフ島)で開催された国際会議 The 21st Annual Hawaii International Conference on Education (HICEducation 2023)において「About the Analysis of Biometric Information during Learning of Visual- and Text-based Programming Language」の口頭発表を行いました.

2023/1/3~1/6
ハワイ(マウイ島)で開催された国際会議 The 56th Hawaii International Conference on System Sciences 2023 (HICSS 2023)において「Proposal and Evaluation of Intermediate Content for the Transition from Visual to Text-based Programming Languages」の口頭発表を行いました.

2022/12/10
石川県(北陸先端科学技術大学院大学金沢駅前オフィス)で行われた電子情報通信学会 教育工学研究会(ET)において、「複数実験によるプログラミング学習時の脳波と心拍について」の発表を行いました.

2022/10/24~10/27
熊本城ホール(熊本)で開催されたコンピュータセキュリティシンポジウム2022(CSS2022)に参加しました.

2022/10/9~10/12
プラハ(チェコ)で開催された国際会議 The International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC 2022)において「A Study on the Relationship Between Brain Waves, Heart Rate, and Facial Expressions During Programming Learning」の口頭発表を行いました.

2022/9/21~9/23
パレルモ(イタリア)で開催された国際会議 The 4th International Conference on Higher Education Learning Methodologies and Technologies Online (HELMeTO2022)において「Validation of the Relationship among Brain Waves, Heart Rates, and Facial Expressions during Programming Learning」の口頭発表を行いました.

2022/9/13~9/15
慶応義塾大学(矢上キャンパス)で開催された第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)において「プログラミング学習時の脳波と心拍と表情の関係の検証について」の口頭発表を行いました.

2022/8/23~8/26
ウィーン(オーストリア)で開催された国際会議 The 17th International Conference on Availability, Reliability and Security (ARES 2022)において「Safety and Security Analysis using LDA based on Case Reports: Case Study and Trust Evaluation Method」の口頭発表を行いました.

2022/8/20~8/24
広島で開催された国際会議 World Conference on Computers in Education (WCCE 022) において「A Proposal for Intermediate Content: Transition from Visual to Text-Based Languages」の口頭発表を行いました.

2022/6/11~6/12
愛知県(名古屋工業大学)で行われた電子情報通信学会 教育工学研究会(ET)において、「プログラミング学習時の脳波と心拍と表情の関係について」の発表を行いました.

2022/5/28
千葉県(千葉工業大学)とオンラインのハイブリッドで行われた電子情報通信学会 教育工学研究会(ET)において、「ビジュアル型言語からテキスト型言語への移行のための中間コンテンツの提案と評価」の発表を行いました.

2022/4/12
次の特許が登録され,特許証が発行されました.藤原靖宏,井田安俊,後藤正幸,中澤真,梅澤克之,“分析システム及び分析方法,”特願2018-112359,出願日(2018/6/12),特開2019-215438,登録P7057566 (2022/04/12).

2022/3/16
2022/3/13~3/16にイベロアメリカの各国(スペイン,ポルトガルとスペイン語とポルトガル語の南米の各国とオンライン)で開催された国際会議 VI IEEE World Engineering Education Conference (IEEE EDUNINE2022) における口頭発表「Research Results on System Development of the Research Project of a Self-Study System for Language Learning」がBest Paper Awardを受賞しました.

2022/3/13~3/16
イベロアメリカの各国(スペイン,ポルトガルとスペイン語とポルトガル語の南米の各国とオンライン)で開催された国際会議 VI IEEE World Engineering Education Conference (IEEE EDUNINE2022) において「Research Results on System Development of the Research Project of a Self-Study System for Language Learning」の発表をオンラインで行いました.

2022/3/3~3/5
愛媛県(愛媛大学)とオンラインのハイブリッドで行われた情報処理学会第84回全国大会において、「ビジュアル型言語からテキスト型言語へのシームレスな移行について」の発表を行いました. あわせて,早稲田大学修士1年の石倉君が,「プログラミング言語教育のための自然言語における第2言語教育法の援用に関する調査研究」の発表を行いました.

2022/1/3~1/6
ハワイで行われた国際学会 The 20th Hawaii International Conference on Educationにおいて「Measurement of Brain Waves and Heart Rate to Understand the Learners' Learning Conditions during Remote Programming Learning」の投稿を行いました(現地参加できず,発表動画を事前に準備し主催者に送りました).

2021/12/5~12/8
武漢(中国)およびオンライン開催で行われた国際学会 The IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (IEEE TALE 2021) において「Comparison Experiment of Learning State between Visual Programming Language and Text Programming Language」の発表を行いました.

2021/11/13~11/14
武庫川女子大学(兵庫県)で開催された経営情報学会(JASMIN)の2021年全国大会において「言語学習を対象とした自学自習システムの研究~関連研究と研究成果~」の発表を行いました.

2021/11/10~11/12
パタヤ(タイ)で行われた国際学会 The 6th International STEM Education Conference (iSTEM-Ed 2021)において「The Development of a Self-Study System for Language Learning -Overview of the Project and Related Work-」の発表を(オンラインで)行いました.

2021/11/9~11/10
オンラインで行われた 2021 Virtual IEEE International Symposium on Technologies for Homeland Security (IEEE HST 2021)において梅澤研究室修士2年の小栁洋貴君が「Threat Analysis Using Topic Models in Large-Scale Vulnerability Databases and Security Incident Case Documents」の発表を行いました.

2021/8/28~29
情報処理学会 情報教育シンポジウム(SSS2021)において「言語学習を対象とした自学自習システムの研究~システム開発に関する研究成果~」の発表をオンラインで行いました.

2021/7/3
オンラインで開催された電子情報通信学会教育工学研究会 (ET) において「言語学習を対象とした自学自習システムの研究~関連研究と脳波収集システムの開発~」の発表を行いました.

2021/5/15~5/16
日本経営工学会(JIMA)の2021年春季大会において「語学習を対象とした時空を越えて相手を感じられる自学自習システムについて」の発表(オンライン)を行いました.

2021/3/30~4/2
アゾレス諸島テルセイラ島(ポルトガル)で行われる予定だった国際学会 The 9th World Conference on Information Systems and Technologies (WorldCIST 2021)において「Evaluation of Difficulty During Visual Programming Learning Using a Simple Electroencephalograph and Minecraft Educational Edition」の発表をオンラインで行いました.

2021/3/9~3/11
ハワイ島(米国)で行われる予定だった国際学会 The 2021 2nd International Conference on Education Development and Studies (ICEDS 2021),において「Application of Grouped Flipped Classroom to Three-Year Actual Class and Its Statistical Evaluation」の発表をオンラインで行いました.

2021/3/6
愛媛県(道後温泉)(オンライン開催)で行われた電子情報通信学会教育工学研究会 (ET) において「ビジュアル型言語とテキスト型言語の学習状況の比較」の発表を行いました.

2021/2/8
HELMeTO2020で発表した論文を加筆・修正した後,Springerに査読付き論文として「Learning-State-Estimation Method Using Browsing History and Electroencephalogram During Programming Language Learning and Its Evaluation」が掲載されました.

2021/1/30~2/2
道後温泉(愛媛県松山市)(オンライン)で行われた国際学会 The 2021 IEEE Conference on Dependable and Secure Computing (IEEE DSC 2021)において梅澤研究室修士1年の小栁洋貴君が「Trends in Attack Cases and Vulnerability Candidates From Large Vulnerability Database Using Topic Model Analysis」のポスター発表をオンラインで行いました.

2021/1/19~1/22
小倉(福岡県)で行われる予定だった暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2021)において梅澤研究室修士1年の小栁洋貴君が「事例レポートに基づくセーフティ・セキュリティ分析-トピックモデルによる人的要因の抽出と評価-」の発表をオンラインで行いました.

2020/12/8~12/11
日本の高松(オンライン開催)で行われた国際学会 The IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE2020) において「Analysis of Logic Errors Utilizing a Large Amount of File History During Programming Learning」の発表を行いました.

2020/11/5~11/6
ペルー(Arequipa(アレキパ))で行われる予定だった国際学会 The 6th International Symposium on Engineering Accreditation and Education (ICACIT2020)において「Evaluation of Grouped Flipped Classrooms Compared with Three-Year Actual Classes Using a Questionnaire」の発表をオンラインで行いました.

2020/9/23
2020/9/8~9/9にオンラインで行われた国際学会 The International Conference on Higher Education Learning, Teaching and Pedagogy (ICHELTP 2020)における口頭発表「Development of Electroencephalograph Collection System in Language-Learning Self-Study System That Can Detect Learning State of the Learner」がBest Presentation Awardを受賞しました.

2020/9/17~9/18
イタリア(バーリ)で行われる予定だった国際学会 The International Workshop on Higher Education Learning Methodologies and Technologies Online (HELMeTO 2020)において「Learning-state-estimation Method using Browsing History and Electroencephalogram in E-learning of Programming Language and Its Evaluation」の発表をオンラインで行いました.

2020/9/10
北陸先端大学院大学(石川県金沢市)で行われた電子情報通信学会教育工学研究会 (ET) において「プログラミング学習時の学習履歴を活用した論理エラーの分析」の発表を行いました.

2020/9/8~9/9
シンガポールで行われる予定だった国際学会 The International Conference on Higher Education Learning, Teaching and Pedagogy (ICHELTP 2020)において「Development of Electroencephalograph Collection System in Language-Learning Self-Study System That Can Detect Learning State of the Learner」の発表をオンラインで行いました.

2020/9/2~9/4
日本(福井)で行われる予定だった国際学会 The 15th International Workshop on Security (IWSEC 2020)において梅澤研究室修士1年の小栁洋貴君が「Research on attack cases via topic-model analysis and selection of vulnerability candidates from large-scale vulnerability database」のポスター発表をオンラインで行いました.

2020/8/18~8/20
オランダ(Delft)で行われる予定だった国際学会 The 15th International Conference on Computer Science and Education (IEEE ICCSE 2020)において「Detection of Careless Mistakes during Programming Learning using a Simple Electroencephalograph」の発表をオンラインで行いました.

2020/7/20~7/21
札幌コンベンションセンター(札幌市)で行われる予定であった情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会において梅澤研究室修士1年の小栁洋貴君が「脆弱性データベースを使用した脅威分析方法 脆弱性データベースを使用した脅威分析-トピックモデル分析による攻撃事例と大規模脆弱性DBの突合手法の複数事例への適用-」の発表をオンラインで行いました.

2020/4/1
本日付で教授の役職を拝命いたしました.

2020/3/17~3/20
広島大学 東広島キャンパス(東広島市)で行われる予定であった電子情報通信学会総合大会に対して「言語学習を対象とした時空を越えて相手を感じられる自学自習システムにおける脳波収集システムの開発」の投稿を行いました(発表会は新型コロナウィルスの流行のため中止になりました).

2020/3/12~3/13
情報セキュリティ大学院大学(横浜市)で行われる予定であった情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会に対して梅澤研究室修士1年の小栁洋貴君が「脆弱性データベースを使用した脅威分析方法 -LDA分類器とコサイン類似度を用いたトピックモデル分析による攻撃事例と大規模脆弱性DBの突合について-」の投稿を行いました(発表会は新型コロナウィルスの流行のため中止あるいはオンライン発表形式になりました).

2020/3/7
香川高等専門学校(高松市)で行われる予定であった電子情報通信学会教育工学(ET)研究会において「簡易脳波計を用いたプログラミング学習時のケアレスミスの検出」の投稿を行いました(発表会は新型コロナウィルスの流行のため中止になりました).

2020/2/24~2/28
米国(サンフランシスコ)のモスコーニ・センター(Moscone Center)で行われたRSA Conference 2020に参画しました.

2020/2/23~2/26
米国(サンディエゴ)で行われたThe Network and Distributed System Security Symposium (NDSS2020) に参画しました.

2020/2/15~2/16
大阪教育大学天王寺キャンパス(大阪市)で行われた情報処理学会コンピュータと教育研究会153回研究発表会において「簡易脳波計と教育版マインクラフトを用いたビジュアルプログラミング学習時の難易度の評価」の発表を行いました.

2020/1/4~1/7
ハワイで行われた国際学会 The 18th Hawaii International Conference on Educationにおいて「Research and Development Plan of Language-Learning Self-Study System that can Detect Learners' Conditions over Time and Space」の発表を行いました.

2019/12/9~12/11
インド(ゴア)のGoa Universityで行われた国際会議 IEEE The 10th The International Conference on Technology for Education (T4E 2019)において「Development of Debugging Exercise Extraction System using Learning History」の発表を行いました.

2019/11/5~11/6
米国(ウーバン)で行われた国際会議The 19th Annual IEEE Symposium on Technologies for Homeland Security (IEEE HST 2019)において「Threat analyses using vulnerability databases -Possibility of utilizing past analysis results-」の発表を行いました.

2019/9/12~9/13
ペルー(クスコ)で行われた国際学会 The 5th International Symposium on Engineering Accreditation and Education (ICACIT2019) において「Evaluation by Questionnaire on Grouped Flipped Classroom to Two-Year Actual Class」の発表を行いました.

2019/9/10~9/13
大阪大学(大阪府豊中市)で行われた2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会において「言語学習を対象とした時空を越えて相手を感じられる自学自習システムの開発の概要」の発表を行いました(実際には上記ICACIT2019と日程が重なってしまったために共著者の平澤茂一先生に発表を代理していただきました).

2019/9/3~9/5
岡山大学(岡山県岡山市)で行われた第18回情報科学技術フォーラム(FIT2019)において「学習履歴を活用したデバッグ練習問題抽出システムの開発」の発表を行いました.

2018/8/26~8/29
英国(カンタベリー)で行われたThe 14th International Conference on Availability, Reliability and Security (ARES 2019)に参画しました.

2019/8/19~8/21
カナダ(オシャワ)で行われた国際学会 IEEE 14th International Conference on Computer Science & Education (ICCSE2019)において「Application of grouped flipped classroom to two-year actual class and its statistical evaluation」の発表を行いました.

2019/8/9~8/11
香港で行われた国際学会 15th International Conference on Education, Technology, E-Learning & Society (ICE19Hong Kong Conference)において「Understanding of Self-Study in a Grouped Flipped Classroom」の発表を行いました.

2019/7/6
岩手県立大学(岩手県滝沢市)で行われた電子情報通信学会教育工学研究会 (ET) において「グループ分け反転授業における自習時の理解度について」の発表を行いました.

2019/6/15
中部学院大学(岐阜県各務原市)で行われた電子情報通信学会教育工学研究会 (ET) において「グループ分け反転授業の2年間の実授業への適用と評価」の発表を行いました.

2019/6/8
北海道大学(札幌市)で行われた情報処理学会 コンピュータと教育研究会 (IPSJ SIGCE)において「グループ分け反転授業の2年間の実授業への適用とアンケート評価」の発表を行いました.

2019/6/1
IARIA International Journal on Advances in Securityに査読付き論文として「Threat Analysis using Vulnerability Databases - Topic Model Analysis using LDA and System Model Description -」が掲載されました.

2019/3/14~3/16
福岡大学(福岡市)で行われた情報処理学会全国大会に参画しました.

2019/3/4~3/8
米国(サンフランシスコ)のモスコーニ・センター(Moscone Center)で行われたRSA Conference 2019に参画しました.

2019/1/22~1/25
滋賀県大津市びわ湖大津プリンスホテルで行われた学会「暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2019)」において「脆弱性データベースを使用した脅威分析方法~トピックモデルの活用と過去の分析結果の再利用について~」の発表を行いました.

2019/1/5~1/8
ハワイで行われた国際学会 The 17th Hawaii International Conference on Educationにおいて「Development of problem extraction tool for debugging practice using learning history」の発表を行いました.

2018/12/27
ギリシャ(アテネ)で行われた国際会議The Third International Conference on Cyber-Technologies and Cyber-Systems (CYBER 2018)において発表した論文「Threat Analysis using Vulnerability Databases - Matching Attack Cases and Vulnerability Database by Topic Model Analysis -」がBest Paper Awardを受賞しました.本件が大学のホームページに掲載されました.

2018/12/4~12/7
オーストラリア(ウロンゴン)で行われた国際会議The IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE2018)において「Application and Evaluation of a Grouped Flipped Classroom Method」の発表を行いました.

2018/11/18~11/22
ギリシャ(アテネ)で行われた国際会議The Third International Conference on Cyber-Technologies and Cyber-Systems (CYBER 2018)において「Threat Analysis using Vulnerability Databases - Matching Attack Cases and Vulnerability Database by Topic Model Analysis -」の発表を行いました.

2018/11/8~11/10
マレーシア(クアラルンプール)で行われた国際会議The IEEE 10th International Conference on Engineering Education (ICEED2018)において「Evaluation by Questionnaire on Grouped Flipped Classroom Method」の発表を行いました.

2018/10/23~10/24
米国(ウーバン)で行われた国際会議The 18th Annual IEEE Symposium on Technologies for Homeland Security (IEEE HST 2018)において「A Method of Threat Analysis for Cyber-Physical System using Vulnerability Databases」の発表を行いました.

2018/10/20
福岡工業大学(福岡市)で行われた電子情報通信学会教育工学研究会 (ET) において「グループ分け反転授業の実授業への適用とアンケート評価」の発表を行いました.

2018/9/11~9/14
金沢大学(金沢)で行われた電子情報通信学会ソサエティ大会において「脆弱性DBを用いた脅威分析手法へのトピックモデル解析ツールの活用」および、「Secure Sharing of Design Information with Blockchain」の発表を行いました.

2018/8/27~8/30
ドイツ(ハンブルグ)で行われたThe 13th International Conference on Availability, Reliability and Security (ARES 2018)に参画しました.

2018/8/8~8/12
米国(ラスベガス)で行われたBlack Hat USA 2018およびDEF CON 26に参画しました.

2018/8/4
マイクロソフト社(品川グランドセントラルタワー)で行われたマインクラフト学習活動カンファレンス(マラカン2018)に参画しました.

2018/6/28
横浜ランドマークタワーで行われた経営情報学会(JASMIN)のPACIS2018主催記念特別全国研究発表大会において「グループ分け反転授業の実授業への適用について」の発表を行いました.

2018/6/25~6/27
台湾(台北)で行われた国際会議 International Conference on Engineering, Technology, and Applied Science (ICETA2018)において「Application and Evaluation of Grouped Flipped Classroom Method to Real Classes」の発表を行いました.

2018/4/16~4/20
米国(サンフランシスコ)のモスコーニ・センター(Moscone Center)で行われたRSA Conference 2018に参画しました.

2018/3/27~3/29
イタリア(ナポリ)で行われた国際会議 6th World Conference on Information Systems and Technologies (WorldCist2018)において「Learning state estimation method by browsing history and brain waves during programming language learning」の発表を行いました.

2018/3/11~3/22
米国フロリダのDisney's Contemporary Resort in Lake Buena Vistaで行われたInfoSec World 2018 Conference & Expoに参画しました.

2018/3/3
高知工科大学(高知)で行われた電子情報通信学会(IEICE)の教育工学研究会 (ET)において「グループ分け反転授業の実授業への適用」の発表を行いました.

2018/3/1~3/2
愛媛県松山市(道後温泉)で行われたサイバーセキュリティシンポジウム(Sec Dogo 2018)に参画しました.

2018/2/15
湘南工科大学紀要第52巻に査読付き論文として「効果的な反転授業の提案と実験による評価」が掲載されました.

2018/2/19~2/23
英国(ロンドン)で行われたThe European Information Security Summit(TEISS 2018)に参画しました.

2018/1/23
新潟の朱鷺メッセで行われた学会「暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2018)」において「脆弱性データベースを使用した脅威分析方法の提案」の発表を行いました.

2018/1/4
ハワイで行われた国際学会 The 16th Hawaii International Conference on Educationにおいて「Use of Student Grouping to Make Flipped Classroom More Effective」の発表を行いました.

2017/12/5~12/9
英国(ロンドン)で行われたBlack Hat Europe 2017に参画しました.

2017/7/23~8/1
米国(ラスベガス)で行われたBlack Hat USA 2017およびDEF CON 25に参画しました.

2017/7/9
アクトシティ浜松で行われた国際学会 The 5th Intl Conf on Applied Computing and Information Technology (ACIT2017)において、「Experiment and Evaluation of Effective Grouped Flipped Classroom」の発表を行いました.

2017/7/3
ルーマニア・ティミショアラのPolitehnica University of Timisoaraで行われた国際学会 The 17th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT2017)において、「An Electroencephalograph-based Method for Judging the Difficulty of a Task given to a Learner」の発表を行いました.

2017/3/24
名古屋名城大学で行われた2017年電子情報通信学会総合大会において、「グループ分け反転授業のアンケートによる評価」の発表を行いました.

2017/3/17
名古屋大学で行われた情報処理学会第79回全国大会において、「高校生を対象としたC言語学習時の閲覧履歴と脳波履歴による学習状態判定方法」の発表を行いました.

2017/2/12
大阪電気通信大学で行われた情報処理学会コンピュータと教育研究会138回研究発表会において、「簡易脳波計測を用いた課題遂行時の脳波の推移について」の発表を行いました.

2017/1/28
横須賀の国立特別支援教育総合研究所で行われた電子情報通信学会 教育工学研究会 (ET) において「自習時のログ情報に基づく効果的な反転授業の評価」の発表を行いました.

2017/1/21
「仮想クライアント管理システムおよび仮想クライアント管理方法(米国)」および「「情報配信方法、情報配信システムおよび車載端末(中国)」の2つの特許が各国で登録となりました.

2016/12/20
早稲田大学で行われた第8回「次世代e-learning」公開フォーラムにおいて「生体情報を用いた学習分析について」の発表を行いました.

2016/12/3
長崎県立大学で行われた情報処理学会コンピュータと教育研究会137回研究発表会において、「簡易脳波計測を用いた学習者にとっての課題難易度の判定方法」の発表を行いました.

2016/9/21
修士課程の授業「ソフトウェア基盤特論」で他3名の先生方とともに「ベストティーチャーズ賞」をいただきました.

2016/9/15
大阪立命館大学で行われた経営情報学会2016年秋季全国研究発表大会において、「高校生を対象とした 学習時の閲覧編集履歴と生体情報の収集とその分析」の発表を行いました.

2016/4/1
湘南工科大学の常勤教員(准教授)として赴任しました。

教員紹介

湘南工科大学
情報学部
情報学科
梅澤克之 教授
スマホに限らず世の中のすべてのモノがインターネットにつながるIoTの時代が来ました。モバイルや自動車をはじめとするIoTシステムのセキュリティ脅威分析に関する研究を行っています。また、モバイルやIoTを活用した教育への応用などの研究を推進しています。

本ページ内のコンテンツ