総合デザイン学科
Multidisciplinary Design Scienceプロダクトから空間までのデザインを総合的に学び未来の豊かな社会を創る力を養います
考えては創る、創っては考える。その往復を重ね、デザインとテクノロジー両方の感性を育みます。思考と感覚とが入り混じる鍛錬を通じ、さまざまなテクノロジーが複雑に絡み合う社会をデザインするための発想力と実践力を身につけたクリエイターを育成します。
キーワード
- プロダクトデザイン
- 空間デザイン
- エンジニアリングデザイン
- メディアデザイン
- インタラクションデザイン
取得を目指す資格
- CAD利用技術者試験
- プロダクトデザイン検定
- インテリアプランナー
- カラーコーディネーター検定
- 中学校教諭1種免許(技術)
- 高等学校教諭1種免許(工業)
目指す進路
- プロダクトや空間デザインの企画
- 生活用品や乗り物などの設計
- 家具からランドスケープまでの空間デザイン
- ロボティクス・デザイン
- プロジェクトマネージャー
- メディア・クリエイター
総合デザイン学科の特徴
プロダクトから空間までのデザインをハイブリッドに学ぶ
1、2年次は、プロダクトと空間に共通する、デザインと工学に関する知識・技術を基礎からしっかりと学びます。
デザイン理論の講義と造形実習でデザイン表現を身につけながら、製図や工業材料、メカトロニクスなどの工学的基盤も複合的に養います。
デザイン理論の講義と造形実習でデザイン表現を身につけながら、製図や工業材料、メカトロニクスなどの工学的基盤も複合的に養います。
ジャンルを超えたコラボレーション
1年次から3年次まで、個性を発揮できる個人課題と、より大きな発想へと導く共同制作を中心に展開します。4年間を通して、ロジカルな思考とテクノロジーを学び、空間・プロダクト・エンジニアリングをジャンルにとらわれず横断しながら実践的にコラボレートします。
社会をデザインするプロフェッショナルを育成
3年次からは、より高度で複合的な研究や作品制作を行い、4年次では、さらに発展させた卒業研究・卒業制作へと進みます。デザインとテクノロジーの両方の感性を併せ持ち、自らの発想を俊敏に実践できるプロフェッショナルなクリエイターを育成します。
プロダクトデザイン
日用品から遊具、家電、自動車、ロボットに至るまで、さまざまなプロダクトを対象にしたデザインとテクノロジーを学びます。紙のスケッチからデジタル技術まで、あらゆる手法でイメージを設計・構築し、並行して木・樹脂・金属などの素材を手にしながら、発想を具現化する力を身につけ、実践的なプロダクトデザインを学びます。
空間デザイン
衣服から家具、室内、建築、庭園、ランドスケープに至るまで、私たちの身体を包むあらゆる空間のデザインを、ドローイング、模型、写真、CG、VRなど多様なメディアを用いて考え、表現し、さらに実物大の作品も中庭やビーチなどで制作することで実践的・実験的に学びます。
エンジニアリングデザイン
アップルのスティーブ・ジョブズは「“デザイン”は見た目のことではなく“どう機能するか”である」と言いました。エンジニアリングデザイン分野では何を作るのか、どうしたら作ったモノが動くのか、それが目標の機能を満たすには何を考えていけばよいのかを実際にモノを作り、動かしながら学びます。
トピックス
総合デザインプロジェクトで生きた発想力と実践力を高めます
本学科の中心的カリキュラム「総合デザインプロジェクト」では、デザインのアイデアから具現化、プレゼンテーションの過程を通して、生きた発想力と実践力を身につけます。
制作物は授業課題として終わらせず、学内外での公開や産官学連携で多くの視点や意見を得ることによって、より進化・深化されたデザインを実現します。
(写真左から、藤沢市アートスペースでの作品展示風景、美しい曲面のオリジナルマウスをデザイン)
制作物は授業課題として終わらせず、学内外での公開や産官学連携で多くの視点や意見を得ることによって、より進化・深化されたデザインを実現します。
(写真左から、藤沢市アートスペースでの作品展示風景、美しい曲面のオリジナルマウスをデザイン)
就職先
日産自動車(株)、城南信用金庫、(株)マキタ、ピジョン(株)、JFE鋼板(株)、富士古河E&C(株)、大同信号(株)、日本ギア工業(株)、テクノクオーツ(株)、(株)テイン、(株)日産オートモーティブテクノロジー、日本エアフィルター(株)、東邦車輛(株)、大久保歯車工業(株)、東亜レジン(株)、三木プーリ(株)、日本自働精機(株)、東京ガスエネワーク(株) ほか
公務員
大和市教育委員会、秦野市教育委員会 ほか
進学先
湘南工科大学大学院、神奈川大学大学院
日産自動車(株)、城南信用金庫、(株)マキタ、ピジョン(株)、JFE鋼板(株)、富士古河E&C(株)、大同信号(株)、日本ギア工業(株)、テクノクオーツ(株)、(株)テイン、(株)日産オートモーティブテクノロジー、日本エアフィルター(株)、東邦車輛(株)、大久保歯車工業(株)、東亜レジン(株)、三木プーリ(株)、日本自働精機(株)、東京ガスエネワーク(株) ほか
公務員
大和市教育委員会、秦野市教育委員会 ほか
進学先
湘南工科大学大学院、神奈川大学大学院
(過去5年間実績)