グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


  1. ホーム
  2.  >  情報学科
  3.  >  研究室
  4.  >  橘 俊宏 研究室

橘 俊宏 研究室


橘 俊宏 准教授

所属 湘南工科大学 工学部 コンピュータ応用学科
湘南工科大学 情報学部 情報学科 情報メディア専攻
湘南工科大学大学院 工学研究科 電気情報工学専攻
学部研究テーマ 知能情報処理の応用に関する研究
モバイルの新規活用方法に関する研究
大学院研究テーマ カオスニューロダイナミクスや進化的計算を用いた最適化アルゴリズムの開発
最適化アルゴリズムのGPGPU実装および実アプリケーションへの応用
計算知能の工学的応用(ゲームAI,画像分類,時系列予測など)
モバイル,ARやVRを活用した地域活性化や観光支援に関する研究

SDGsとの関連

エネルギーをみんなに そしてクリーンに

産業と技術革新の基盤をつくろう

住み続けられるまちづくりを

気候変動に具体的な対策を

海の豊かさを守ろう

陸の豊かさを守ろう

研究室紹介

概要

当研究室では,「知能情報処理の応用」と「コンピュータの新規活用法に関する研究」をテーマに研究を行っています.

「知能情報処理の応用」では人工知能(artificial intelligence, AI)の一分野である計算知能(computational intelligence, CI)の立場から研究しています.具体的なテーマとしては最適化問題のアルゴリズム提案,ディープラーニングを用いた画像分類,時系列予測などが挙げられます.またアルゴリズム提案だけではなく,提案したアルゴリズムを実用可能なアプリケーションとして仕上げるところまで行うテーマもあります.

「コンピュータの新規活用法に関する研究」ではPC,スマートフォンをはじめとするモバイル端末などのコンピュータを対象として,新規活用法を検討するための研究を行っています.具体的にはゲーミフィケーションの考え方を用いた学習アプリや熟達アプリの開発,VRを用いた防災教育,モバイル機器を用いた地域活性化や観光支援などが挙げられます.テーマにより3DCG,AR,VR,IoTなどの周辺技術を活用ながら,デバイスやアプリの開発を行います.多くのテーマでは,これらの開発したものを使ってシミュレーション,実験を行い有効性を確かめつつ,研究を進めていきます.

橘研究室の研究領域

(画像をクリックすると大きくなります)

研究テーマ

1. カオスニューラルネットワークや粒子群最適化法を用いた組合せ最適化問題解法に関する研究

このテーマでは,ニューラルネットワーク,カオスニューラルネットワーク,粒子群最適化法などを使用したメタヒューリスティクス解法について研究しています.

2. カオスニューロダイナミクスによる切り替えを組み合わせた最適化問題解法に関する研究

テーマ1に示したような解法は常に良い戦略ではない時があります.そこで,このテーマでは,複数の手法を用意して探索段階に合わせて自動的かつ適応的に手法を切り替えて,より誤差の少ない解が得られるようにする方法について研究しています.

3. ディープラーニングの工学的応用に関する研究

このテーマでは,ディープラーニング(深層学習)を使用して,画像や音声などを分類・識別したり,深層強化学習という手法を用いてゲームAI(ゲームのコンピュータプレイヤー)を作成したりします.これらAIの技術を社会で役立てるための研究をしています.

4. GPGPUを用いた超並列計算による計算の高速化に関する研究

GPGPU(general-purpose computing on graphics processing units)とは,コンピュータの画面表示に使用されるグラフィックカードと呼ばれる部品を使って,超並列計算を行わせる技術です.このテーマでは,テーマ1~テーマ3に示した手法に対して,GPGPUを適用することでより高速に学習を完了させる方法について研究しています.

5. コンピュータやモバイルの新規利用法や地域振興・観光振興のためのコンテンツ開発

このテーマではコンピュータ,スマートフォンをはじめとするモバイル機器の新規利用法や,地域振興・観光振興に向けたコンテンツの制作および評価を行います.コンテンツの内容に応じてARやVRなどの技術を取り入れたアプリ開発も実施します.

プロジェクト紹介

概要

当研究室では,学部2年生より情報学科「情報学課題解決実習」,コンピュータ応用学科「チームプロジェクトラーニング」や「ASP (Advanced Specialist Program)」による研究室所属が可能です.これらの授業では講義とは異なり,アプリ開発(ゲームを含む)のプロジェクトを通じて,アプリ開発の上流工程から下流工程までをチームで分担しながら体験します.この体験により,プログラミング能力をはじめとするコンピュータに関する知識や技術力の育成,コミュニケーションスキルをはじめとする社会人基礎力の育成を図っています.

開発したアプリは「東京ゲームショウ」をはじめとする展示会やコンテストへの出展,電子情報通信学会や情報処理学会主催の大会や研究会などでの発表を行います.当研究室は「東京ゲームショウ」への出展作品数や参加回数が学内で最も多く,作品作りに対する様々なノウハウをもっているほか,制作物に対する各種報道機関からの取材対応にも対応しております. またチームビルディングの一環として,大学祭「松稜祭」への参加,合宿など研究室メンバが一丸となって取り組むイベントを積極的に行っています.

プロジェクト実績

  1. 東京ゲームショウ出展(2021年~2023年)
    • 東京ゲームショウ2023出展作品「EXRYS」(Windows版)開発(2023年)
    • 東京ゲームショウ2023出展作品「オトクマ」(Android版,iOS版)開発(2023年)
    • 東京ゲームショウ2023出展作品「巡徊 ~Midnight Patrol~」(Windows版)開発(2023年)
    • 東京ゲームショウ2023 受付Live2Dアニメーション映像制作(2023年)
    • 東京ゲームショウ2023 アイキャッチ映像2パターン制作(2023年)
    • 東京ゲームショウ2022出展作品「MarcheN NercheN」(Windows版)開発(2022年)
    • 東京ゲームショウ2022 アイキャッチ映像4パターン制作(2022年)
    • 東京ゲームショウ2021オンライン出展作品「コインだモン!」(Windows版)開発(2021年)
    • 東京ゲームショウ2021オンライン出展作品「ARUT」(Android版,iOS版)開発(2021年)
  2. 湘南産業振興財団「アントレプレナーシップ講座」および「藤沢スタートアップ・ツーリズム」協力(2018年~2020年)
  3. ふじさわ産業フェスタ出展(2018年)
  4. 藤沢グルメガイド(Android版,iOS版)開発(2016年~2018年,藤沢商工会議所受託研究)
  5. Enoshima Gourmet Guide(Android版,iOS版)開発(2016年~2018年,藤沢商工会議所受託研究)
  6. ふじさわ元気バザール公式アプリ(Android版,iOS版)開発(2015年~2018年,藤沢市・藤沢商工会議所受託研究)

メディア紹介

  1. "東京ゲームショウ2023に情報系の学生たちが出展し盛況のうちに閉幕しました", 湘南工科大学webページ, 2023年10月02日.
  2. "湘南工科大学が9月21~24日に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2023」に3年連続出展 -- VRゲームやメディアアート作品も展示, 大学プレスセンター, 2023年09月15日.
  3. "Unityゲームジャム in 湘南工科大学を開催しました", 湘南工科大学webページ, 2023年9月13日.
  4. "湘工大で学生向けイベント ゲーム制作通じ人材育成", タウンニュース, 2023年09月08日.
  5. "東京ゲームショウ2022に学生が初出展し盛況のうちに閉幕しました", 湘南工科大学webページ, 2022年10月03日.
  6. "湘南工科大学の学生が9月15~18日に幕張メッセで行われる「東京ゲームショウ2022」にブース初出展 -- 3年ぶりとなる会場開催でゲームや特別映像を展示", 大学プレスセンター, 2022年09月09日.
  7. "湘南工科大学工学部コンピュータ応用学科が9月30日~10月3日の「東京ゲームショウ2021オンライン」に出展", 大学プレスセンター, 2021年09月28日.
  8. "湘南の起業家、起業支援設備を訪問 藤沢スタートアップ・ツーリズムを初開催", 「湘南よみうり」2020年1月号, vol. 487, p. 5, 2020年01月01日.
  9. "アプリで観光客誘致", タウンニュース, 2017年09月08日.
  10. "店紹介アプリで地域振興", タウンニュース, 2015年11月20日.

東京ゲームショウ2023

東京ゲームショウ2023(幕張メッセ)への出展

東京ゲームショウ2023出展作品の一例

東京ゲームショウ2023出展作品の一例

東京ゲームショウ

東京ゲームショウ2022(幕張メッセ)への出展

東京ゲームショウ2022制作物の一例

教員紹介